About OZ

オーストラリアのサッカーについて

オーストラリアのサッカーについて、そして現地での生活に関する情報をご紹介します。

オーストラリアのサッカーリーグについて

オーストラリアのサッカー構造は、2005年のA-League設立以来、トップリーグであるA-Leagueを頂点に、A-League以下は、各州毎にセミプロリーグが存在するという形でしたが、2013年に正式に2部リーグとしてのThe National Premier Leaguesがスタートしました。このThe National Premier Leaguesは各州のトップリーグの優勝チームがノックアウト方式で戦う形式で、2013年には5つのクラブが参加し、NSW州代表のSydney United 58が優勝しました。ただ他国リーグのシステムと違い、A-LeagueとThe National Premier Leaguesの間には現在のところ、昇格、降格システムがありません。

The National Premier Leagues以下のリーグは、セミプロリーグとしての位置付けである各州の州リーグ(State League)を頂点に、各地域ごとのアマチュアリーグへと続いていきます。

オーストラリアのサッカーリーグについて

A-Leagueについて

2004年に8チームでスタートしたA-Leagueですが、2014年現在は、10チームがリーグに参加しています。10月から4月までのレギュラーシーズン、そしてその後に上位6チームでのファイナルシリーズが行われます。

A-League自体のレベルも、開幕から10年の間に年々上がってきており、2008シーズンのAFC Champions LeagueではAdelaide United FCが準優勝、2014シーズンには Western Sydney Wanderersが、ベスト16でサンフレッチェ広島、ベスト8で広州恒大というアジアでのビッククラブを倒し、優勝という快挙を成し遂げました。

現在までA-Leagueでプレーした日本人選手は、三浦知良選手、小野選手といった元日本代表選手以外にも、日本では全く実績が無く、NSW State Leagueでの活躍から練習生を経てSydney FCへ入団した、森安洋史選手等がいます。

小野伸二選手Western Sydney Wanderesで2シーズンプレーした小野伸二選手
森安洋史選手Sydney FCで2シーズンプレーした森安洋史選手

州リーグ(State League)について

オーストラリアの各州にある州リーグの中でも、シドニーを中心とするNSW State Leagueが一番レベルが高く、ここで活躍した数多くの選手が、A-Leagueのクラブとの契約を勝ち取ってきました。
2010シーズンから2シーズン、Sydney FCでプレーした森安洋文選手も、NSW State LeagueのトップリーグであるNSW Premier Leagueでの活躍が認められ、Sydney FCへ練習参加、そして契約を結んだという経緯があります。

現在、NSW Premier Leagueに所属する多くのクラブが、Aリーグ発足前のトップリーグであったNSL(National Soccer League)に所属しており、第二次世界大戦後のイタリア、ギリシャ、旧ユーゴスラビアを中心としたヨーロッパ大陸からの移民者によって築き上げられてきたこれらのクラブは、今でも数多くの移民一世、二世の熱烈なサポートを受けています。

NSW State Leagueは、州のトップリーグであるNSW Premier Leagueを筆頭に、NSW Super League, NSW Division1, NSW Division2と続いていきます。シーズンはそれぞれ、3月中旬から9月中旬位まで行われ、レギュラーシーズン終了後、上位5チームによるプレーオフが行われます。プレーオフの成績とは別に、レギュラーシーズンの成績を基に、優勝チームは上位リーグへの昇格、最下位チームは下位リーグへの降格となります。(NSW Premier League からの昇格、NSW Division2からの降格はありません)NSW State Leagueに所属する各チームの練習頻度は週に2日から3日、夕方6時半から9時の時間帯で、約1時間半から2時間、公式戦は土日のどちらかに行われます。

サッカー選手の待遇

オーストラリア唯一のプロリーグであるA-League選手のの平均年俸は、約$125,000AUSドル(日本円で約1,000万円、2015年度基準)と、他の国のサッカーリーグに比べると決して高くはありませんが、チームによっては5,000万から1億円近く貰っている選手もいます。 その下のカテゴリーである、State League(州リーグ)になると、サッカーの給料だけ生活している選手はほんの僅かで、殆どの選手が他に仕事をしながらサッカーをしているのが現状です。

一般的にState Leagueの選手は、年俸制でなく、出場給のみ貰っているケースが殆どなので、オフシーズンには給料が発生しません。NSW州のトップリーグにあたるNSW Premier Leagueの場合、一試合に貰える給料の平均が500AUSドル~1500AUSドル、その下のカテゴリーのNSW Super Leagueの選手で、200AUSドル~700AUSドルといったところが相場です。NSW Division1, NSW Division2に関しては、クラブによって、全く給料を貰っていない選手から、500AUSドルぐらい貰っている選手まで、様々です。

佐々木周2015シーズンにNSW Premier LeagueのBlacktown Spartands
と契約した佐々木周の月収は約5000AUドル(日本円で約50万円)

オーストラリアのサッカースタイルについて

Aリーグが発足した10年前と比べて、現在はかなり繋ぐサッカーを指標としているクラブが多いですが、日本と比べて、身体的な力強さを前面に押し出したサッカーをするクラブが多いのが特徴です。NSW Premier Leagueの各クラブも、世界サッカーの風潮の影響か、ポゼッションを基調としたサッカーを目指しているクラブが多いものの、基本的に身体能力が優れていて、戦える選手、球際に激しくいける選手が好まれます。サッカー自体、日本のサッカーと比べた時に、球際の激しさは比べものにならないものがあり、組織的に守るという意識が日本より薄い為、一対一の強さが絶対的に求められるのがオーストラリアサッカーの特徴です。

Jリーグ、そしてNational Premier Leagueでプレーした山内祐一が語る、日本サッカーとオーストラリアサッカーの違い

オーストラリアのサッカーQ&A

ビザについて

Q.サッカー選手として活躍するにはどのビザを取得する必要がありますか?
A. オーストラリアの一時滞在者用のビザには次のような種類(主なもの)があります。

観光ビザ オーストラリアに3ヶ月以内の滞在で渡航する場合には、ETAという簡易ビザで入国できます。 これはオーストラリア大使館のウェブサイト で自分で申請することも可能ですが、豪州ソリューションズ で代行申請することもできます(別途手数料がかかります)。ETAは発行後1年間なら何度でも出入国することができます。3ヶ月以上の観光には別途観光ビザを申請することになります。しかし、観光ビザでは労働はもちろん、ボランティアもできません。よって、サッカーを選手をするためには、この観光ビザではいけません。
ただ、トライアル期間中のみ、練習参加という目的でなら観光ビザでも問題ありません。
チームと契約時には、ワーホリ、または学生ビザに変えていただくことになります。
学生ビザ フルタイムで正規の学校へ行く場合、そのコースの期間のみ有効なビザが申請できます。またコース開始後、申請すれば週20時間の労働が可能です。
学生ビザオンライン申請は、オーストラリア大使館の公式HP でできます。
サッカー選手をする際に、選択できるビザの一つになります。ただし、午前中は、語学学校に 通わなければなりません。※格安の学校紹介できますので、こちらよりご連絡ください。
ワーキングホリデー・ビザ 18歳から30歳までの人が申請できます。滞在期間は1年で、その間、12週間の語学学校 および同一雇用主のもとでの 6ヶ月以内の労働が許可されています。サッカー選手をするためのオーソドックスなビザです。サッカーとは別に収益を得られるという 面でも、人気があるビザです。
ただし、配偶者及び子供がいる方は、申請できませんので要注意です。

以上は、一時滞在者用のビザです。

これ以外にも、雇用主がビザスポンサーとなるビジネスビザなどがありますが、ビザサポートには 多大な費用がかかるため、よほどの特殊技能などを持っていない限り、申請の受理は難しいようです。

サッカー選手の場合も、Aリーグ(オーストラリア1部)のチームには、ビジネスビザをサポートして いるチームがありますが、プレミアリーグ(2部)以下のチームでは、ビジネスビザサポートは、現実的に厳しいです。

Q.ワーキングホリデービザの申請は、出発のどれくらい前から手続きを行なえば良いですか?
A. ワーキングホリデービザの発給には、通常4週間ほどかかります。追加書類や健康診断が必要な場合のことも考えて、時間に余裕をもって申請して下さい。
出発の3ヶ月~半年前には申請されるのが良いでしょう。豪州ソリューションズでは半年前からの準備をお勧めしています。そのほかビザについての情報は在日オーストラリア大使館のホームページも参考にごらん下さい。
Q.ビザを取得するのにどれぐらいお金がかかりますか?
A. ワーキングホリデーの申請料金は、2015年現在、365AUSドル(約3万6500円)となっています。セカンドビザを申請する際にも同等の支払いが発生します。
Q.とりあえず観光ビザで来てもあとから変更できますか?
A. 長期に滞在を希望されている場合は、学生ビザをお勧めします。(ただし学費のお支払いが必要となります) 専門学校等の学生ビザ申請につきましては、入学条件等ありますので、豪州ソリューションズへご相談ください。また観光ビザの延長という方法もあります。
Q.観光ビザは最大どれぐらい滞在可能ですか?
A. 観光ビザ延長という方法をとる場合、すでに3ヶ月滞在されているようであれば最長9ヶ月まで延長ができます。延長したい理由や十分な残高証明(1ヶ月1000AUSドル(約10万円))程度観光ビザの方は就労ができません)などの提示が必要になり、最寄の移民局での申請が可能です。

オーストラリアでの生活について

Q.日本に比べて生活費は安いですか?
A. A. オーストラリア・シドニーの物価は2015年現在、家賃も生活費も日本よりはるかに高いです。シドニーで一人部屋のシェアーハウスを探すと、家賃が週200AUSドル(約2万円)以上はします。生活費にしても、外食や交通費など日本より高いですが、その分仕事の給料も日本より高め(レストランでのウエイター、ウエイトレスで時給12AUSドル~25AUSドル(約1200円から2500円)な為、仕事をする場合は、そこまで気にはならないかもしれません。。人それぞれのライフスタイルにもよりますが、単身で月に800AUSドル(約8万円)前後が平均といえます。一般的な語学学校の授業料の方は、週に280AUSドル(約2万円)前後が目安です。
Q.行く前に貯金はどれぐらいあったほうがいいですか?
A. 滞在希望期間にもよりますが、1ヶ月約1000AUSドル(約10万円)を目安にご用意されておけば、それほどハードな節約生活を送ることも無く楽しいオーストラリア生活を送ることが可能です。 それに加えて、航空券代(季節や航空会社によって差があります)、学校に通う予定であれば学費などを考慮する必要があります。
Q.今はお金がありませんが、オーストラリアで働きながら生活する事は可能でしょうか?
A. ワーキングホリデーや学生ビザなど、就業可能なビザであれば可能かと思います。ただし、渡航後に仕事先を探すご予定であれば、万一長期間就業先が見つからなかったときのことを考慮し、最低でも2ヶ月は無収入でも生活できる費用をご持参される方が賢明かと思います。
Q.月に平均どれぐらい食費はかかりますか?
A. シドニーでは、スーパーマーケットで日本より安価に食品を購入できますが、外食やコンビニエンスストアでの購入は日本とさほど変わりないか、逆に高いものもあります。週に一度外食に行くような頻度であれば、よほど贅沢をしない限り1ヶ月250AUSドル程度(約2万5000円)に抑える事は可能です。
Q.お金が足りなくなった時に日本から送金してもらう事は可能ですか?
A. 可能です。郵便局や銀行からの送金もできますし、円送金という手段もあります。
Q.現金をあまり持って歩きたくないのですが日本のクレジットカードは使えますか?
A. 使用可能です。気をつけなければならないのは、シドニーなどの都会ではカード決済用のマシンがカフェやレストランにもおいてある反面、少し離れた郊外を訪れると小さな店であったり、地元のみに存在する店では使用できないことがあります。
Q.両替は日本でと思ってるのですが日本円をオーストラリアで替えたほうがお得ですか?
A. はい。日本で両替するよりも良いレートで、渡豪後に銀行や両替所にてオーストラリアドルに両替する事ができます。
Q.家賃はどれぐらいが相場ですか?
A. シドニーに限定すると、City中心部で週150AUSドル~170AUSドル(約1万5000円から1万7000円)、Cityまで電車で1時間以内の郊外になりますと週130AUSドル(約1万3000円)台の物件が主流になります。 オーストラリアではほとんどがシェアハウス、シェアルームという居住形態で、数人で家や部屋をシェアするライフスタイルが珍しくありません。よって、実際 はシェアする人数や一人で一つの部屋を借りるかどうかでも金額の変動があるため、あくまでも目安として参考にしてください。
Q.海外保険に入った方がいいですか?
A. 海外旅行保険にご加入でない場合はご加入をお奨めします。現地の会社での保険も存在しますので、日本からではなく現地の保険をご検討されたい場合は豪州ソリューションズへお問い合わせください。
Q.シドニーはシェアハウスが多く存在すると聞いたのですが、シェアハウスとはどんな感じですか?
A. シェアハウスとは、一軒の家やマンションを複数人でシェアして共同生活を行うライフスタイルです。一つの部屋を数人でシェアするシェアルームや、部屋自体 に専用のバスルーム・トイレが付いているオウンルームまで、様々な条件で部屋を借りる事が可能です。多国籍なシドニーでローカルのオージーや他の国の人々 と同じ家に住む事で友達になれたり文化の違いを感じる事ができたり、楽しい体験ができるチャンスがある場所です。ただ、文化の違いや英語力不足でトラブル になることもあります。お互いがお互いを尊重することにより共同生活も円滑に、楽しく過ごす事ができるでしょう。

英会話能力について

Q.全く英語が話せません。やる気だけでもどうにかなりますか?
A. やる気があれば話せるようになると思います。ただ、コミニュケーションの不足は様ざまなトラブルにつながります。必要最低限の英語力は身につけてから渡豪されるのがご自身のためになるかと思います。
Q.語学学校に行こうと思っています。行ったらどれぐらい話せるようになるものですか?
A. 語学学校でどれだけ英語力を伸ばせるかは本人次第かと思いますが、仮にフルタイムコースで3ヶ月語学学校に通った場合、最低でも簡単な日常生活を送る分に は問題ない(買い物をする、英語で友達と楽しく会話する、旅行に必要なホテルやバスの手配を自分でする等)程度の語学力を身につけることは可能です。
Q.周りの人とコミニュケーションが取れるか心配です。行く前にどれほどの英語力があれば生活できますか?
A. 大まかに言うと中学校で学習した英語が自由に使える程度で周りの人と大半のコミニュケーションを行うことが出来ます。あとは慣れです。
Q.事前に英会話に通おうかと思っていますが、現地の語学学校にも興味があります。行ってから通っても遅くないですか?
A. 渡豪される準備としまして、英会話に通われるのは悪くないと思います。ただ、渡豪されてから語学学校に通う費用と英会話にかかる費用を比較して、語学力の定着力も比較した際、高い確率で現地の語学学校に通われれたほうが割安になる場合があります。
Q.働く時に英語力が必要になると思うのですが、レジュメに書けるレベルはどれぐらいですか?
A. Intermediate(中級)レベルであれば記載していただいて問題ありません。語学学校を卒業したときに卒業クラスのレベルを記載することになるかと思います。またToeicであれば650点以上、IELTSは5.0以上が目安になります。
Q.中学校で習った英語で十分生活できると聞きました。本当ですか?
A. 買い物や友達、ホストファミリーとの会話は、大半問題ありません。更に単語力があればそれほどコミニュケーションに不便を感じることは無いかと思います。